おやま魅力発見WEBBOOK
5/50

須走口頂上 3,776mお鉢めぐり(頂上一周) 3km 90分富士山公衆トイレ久須志神社下山道(ブル道兼用)登下山道山口屋東京屋扇屋3,500m3,000m2,500m2,000m江戸屋(下江戸屋)登山道登山道砂走り(下山道)ブル道吉野屋富士山公衆トイレ無料駐車場 約200台20分御室浅間神社跡瀬戸館大陽館分岐注意長田山荘古御岳神社山 頂本八合目八合目本七合目七合目本六合目六合目五合目30分60分30分20分10分20分15分30分15分60分60分40分90分50分40分九合目砂払五合目八合五勺下り 2時間40分/上り 6時間50分小富士ハイキングコース吉田口 登山道胸突江戸屋(上江戸屋)吉田口 下山道避難小屋(無人)東富士山荘菊屋九合目3,600m本八合目3,400m八合五勺八合目3,350m本七合目3,200m見晴館七合目3,090m本六合目2,700m六合目2,400m砂払五合目2,300m須走口五合目2,000m須走まぼろしの滝御来光館小富士 1,979m20分旧馬返ふじあざみライン道の駅すばしり東富士五湖道路138富士山東口本宮冨士浅間神社富士山金太郎自 然歴史・文化産 業富士山見る遊ぶ買う食べる泊まる須走口を登る東富士山荘は、昭和23~24年に開業し、現在2代目。営業は4月~11月で、富士登山が無理な方は山荘で御来光を拝むのもおすすめだ。きのこ鍋セットやほうとう鍋をはじめ、きのこをふんだんに使ったおかみさんの手作り料理は、リピーター続出の味。約50人収容できる山荘では、万が一に備えAEDも設置しており、登山者の安全に気を配っている。富士山五合目にある「菊屋」は、江戸時代から栄えた歴史のある山小屋である。宿泊施設を整えた山小屋で、収容人数は約70名。大きな部屋が1部屋、小さい部屋が2部屋ある。「菊屋」の特徴は他の山小屋にはない「水洗トイレ」と、一般の布団で眠れるということ。まずは高山に慣れる為、一泊してから富士山頂上を目指してはいかがだろうか。山小屋東富士山荘山小屋菊屋(きくや)山小屋☎090-3254-5057自宅☎0550-75-2113山小屋☎090-8680-0686自宅☎0550-75-5868食べる遊ぶ買う泊まる五合目の山小屋五合目の山小屋3

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です