おやま魅力発見WEBBOOK
16/50

 むかし、京都から来た八重桐という名の山姥が、中島の里に住むようになりました。 ある日の金時山中、八重桐は夢の中で、赤い龍と結ばれ、赤ん坊を宿しました。 山をおりると、白い着物一枚で滝に打たれ、お腹の赤ん坊の無事を祈りました。 月満ちた五月のある日、八重桐のお腹から、大きな産声と共に、まっ赤な体の男の子が生まれました。 赤ん坊は金太郎と名づけられ、お乳をよく飲み、丈夫に育っていきました。 金太郎の遊び場は、山や沼。屋敷のある中島から生土へおり、八重山の峰伝いに足柄峠を駆け登ると、富士山が麓から大きく見えてきます。 金太郎はここから眺める富士山が大好きでした。 山では、けものたちが待っています。クマと相撲を取ったり、けもの同士で相撲を取らせたりして遊んだあと、お母さんが持たせてくれたおにぎりをほおばりました。 日が暮れる前に、薪を取ると、峠をおります。生土まで来ると、八重桐が金太郎をいつも待っていました。 夕焼けで赤く染まった道を、ふたり手をつないで屋敷へ戻るのでした。 金太郎は大きくなってくると、八重桐も知らない遠くの山へも出掛けるようになりました。 ある時、金太郎が山から帰って来ない日がありました。崖から落ちたのか、けものに襲われたのか…八重桐は心配で、その晩も、次の日も泣いて過ごし、三日目、金太郎が無事に帰って来ると、金太郎の真っ赤な丸顔を両手ではさみ、今度は嬉し泣きしました。泣き過ぎて、目もまぶたも赤く腫れあがり、ちくちく痛みました。 金太郎は申し訳なく思い、その目を治すために、箱根の温泉へ八重桐を連れて行き、湯治をさせました。 季節が変わる頃、八重桐の目はすっかり治りました。金太郎は母に心配を掛けないように、薪取りや畑仕事に今まで以上に精を出し、体も心も大きく育っていきました。 都の武将源頼光が下総から京都へ帰る途中のこと。 足柄峠にさしかかると、不思議な赤い色をした雲を見つけました。雲を目指して山道を進むと、金太郎親子に出逢いました。 頼光の家臣は金太郎を大変気に入り、八重桐もまた金太郎を武将にしたいと思っていましたから、金太郎は頼光について都へ行くことになりました。 金太郎は、山に一人で残る母がさみしくないようにと、屋敷に山の桜を一本植えて行きました。春には花が咲いて、八重桐をなぐさめてくれることでしょう。山のけものたちにも別れを告げました。 都へ行った金太郎は、頼光の四天王の一人としてたくさんの手柄をたて、日本中にその名をとどろかせたということです。みなもとのらいこうしもうさふもとたきぎまっ赤な赤ん坊八重桐の心配お別れの桜子迎えの夕日金太郎富士山金太郎自 然歴史・文化産 業見る遊ぶ買う食べる泊まる金太郎その人〒410-1302 静岡県駿東郡小山町中島     (金時神社)住所14

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です